深沢真太郎のひとりごとblog
		
		トップ > アーカイブ
		
		
			
						
				
	
	
	
		
		━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
vol.398 入社1年目に損益分岐点分析を教える本当の理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ビジネス数学教育家の深沢真太郎です。
まずはイベントのご案内。
以前にもご案内したこちらのイベント。
思いのほか反響があり、当初の定員300名だったのですが、なんと1000名プラスの1300名...
			
		
	
			
				
	
	
	
		
		━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
vol.397 プロは入社1年目に「数字」の何を教えているか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
こんにちは。
ビジネス数学教育家の深沢真太郎です。
 
世の中はゴールデンウィークが明け、今日からお仕事という方もたくさんいるのではないでしょうか。たっぷり充電された皆様をさらに応援で...
			
		
	
			
				
	
	
	
		
		過日、東京にてビジネス数学インストラクター総会が開催されました。
私が代表理事を務める日本ビジネス数学協会と、パートナーでもある日本数学検定協会の共催。全国からインストラクターが集い、顔合わせやこれまでの振り返り、今後の展望について共有する貴重な時間でした。
 
 
 
...
			
		
	
			
				
	
	
	
		
		 数値化の功罪
【数字に強いロジカルパーソンになる授業~ビジネス数学・メールセミナー~】vol.393
 
内容の一部を公開しております。
ぜひご登録ください
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
vol.393 数値化の功罪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
こんにちは。
ビジネス数学教育家の深沢真太...
			
		
	
			
				
	
	
	
		
		「理論や数式」どこまで理解すればいいの?【数字に強いロジカルパーソンになる授業~ビジネス数学・メールセミナー~】vol.390
内容の一部を公開しております。
ぜひご登録ください
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
vol.390 「理論や数式」どこまで理解すればいいの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ビ...
			
		
	
			
				
	
	
	
		
		 データ読解に必要な3つの視点
 【数字に強いロジカルパーソンになる授業~ビジネス数学・メールセミナー~】vol.389
内容の一部をご紹介いたします。
ぜひこの機会にご登録ください。
==========================
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
vol.389 データ読解に必...
			
		
	
			
				
	
	
	
		
		 なぜマーケティングとビジネス数学は相性がいいのか
 【数字に強いロジカルパーソンになる授業~ビジネス数学・メールセミナー~】vol.388
内容の一部をご紹介いたします。
ぜひこの機会にご登録ください。
==========================
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
vol....
			
		
	
			
				
	
	
	
		
		ご案内です。
パートナーでもある経営コンサル集団の日本経営合理化協会さんが、私のマネジメント向けプログラムをリリースいたしました。経営コンサルのノウハウとビジネス数学のコンテンツを掛け算し、企業の生産性向上に貢献します。
数字を使って「話す」、「決める」、「人を動かす」管理職を育成する
 最短・...
			
		
	
			
				
	
	
	
		
		 ビジネス数学指導者が知っておくべき「4:6」
【数字に強いロジカルパーソンになる授業~ビジネス数学・メールセミナー~】vol.386
内容の一部をご紹介いたします。
ぜひこの機会にご登録ください。
==========================
こんにちは。
ビジネス数学教育家の深沢真太郎で...
			
		
	
			
				
	
	
	
		
		 BEU(ビジネス教育大学)第1期( DAY5)が無事に終了。
今回は半年講座の中でもメインとなる、「模擬講義とそれに対するフィードバック」がテーマ。
学生は自分のテーマで10分間の模擬講義を実演し教授陣がそれに対してフィードバック。
個人的には「極めて重要な回」と位置付けるものです。
彼らが実際に現場...