深沢真太郎のひとりごとblog 

トップ > 【活動報告】数字で伝える・説得する技術〜某社技術系職員・プレゼンテーション研修〜

【活動報告】数字で伝える・説得する技術〜某社技術系職員・プレゼンテーション研修〜

 先日は某社にて主に技術系職員に向けて弊社の「数字で伝える・説得する技術」を研修プログラムとしてご提供。
3時間という限られた時間の中でコアエッセンスのみをレクチャー。
最後の10分間はメンバー同士でのディスカッションの時間を設け、研修としてのバランスを取りました。

 

本件のポイントは、弊社にオファーいただいた理由です。

今回はいわゆる技術・研究部門の方々が対象でした。
彼らはみなさん総じて優秀です。
理系の大学・大学院を修了され、ビジネスパーソンとしてもしっかり学んでいます。
スキルも知識もある。
しかし唯一の問題は、コミュニケーションが論文スタイルだということです。

 

FmKX6W5agAMALe5

 

私も数学で大学院を修了しておりますから、研究部門の皆様の感性はわかります。

しっかりした内容であること。
間違いがないこと。
データなどのエビデンスが整っていること。
何より研究結果として魅力的であること。

これらがとても重要と考える価値観です。
しかしこのテンションで上司や顧客にその内容を説明するとどうなるか・・・

 

まるで研究発表会を聞かされているよう

 

例えば経営層ならば、(極論)その研究内容の細部には興味がありません。
経営にどう関係するのか、どう変化するのか、はっきり言えば儲かるのか、それしか興味がありません。
しかしプレゼンター側はその研究内容の細部にこそこだわりがあり、そこをわかってもらいたい、評価してもらいたいと思っています。
このギャップが、優秀な理系人材・技術研究職の皆様の大きな壁となっているのです。

 

(決めつけてはいないですが)優秀な理系人材ほど、専門分野の論文的な説明は得意なのに「ビジネスコミュニケーション」は不得手。

皆様の会社においても、そのような傾向はないでしょうか。
せっかくの優秀な人材なのに、もったいないと思います。
ぜひヒントを得る機会を提供してあげて欲しいですね。

 

今回のクライアント企業は同じ研修をもう一度開催する計画をいただいています。
この日の反応などを踏まえ、次回はもっと良い学びの場をプロデュースしたいと思います。

 

 

【無料ニュースレター】
「数字に強い人材・組織を作る方法」

具体的なスキルアップ法や研修事例など様々なノウハウをお届け
ニュースレター内で弊社サービスに関する資料が無料でダウンロード可能
ビジネス数学について詳しく知りたい方は必読

↓  ↓ ↓  ↓ ↓  ↓

スクリーンショット 2022-10-13 21.37.04

→  ご登録はこちら

 

★教育・人材育成・組織開発でお悩みの方

人事・育成担当者向け:数字に強い人材・組織に変える無料相談
人事・育成担当者向け:数字に強い人材・組織を作る方法 〜事例と正しいアプローチ法〜
入社1年目からの数字力強化プログラム(新入社員〜若手)
管理職1年目からの数値化マネジメント(管理職候補〜管理職)
各種セミナー

★インストラクター・指導者を目指す方

ビジネス数学インストラクター養成講座 第16期募集開始!
ビジネス教育大学 第2期募集開始!
「10年稼げる研修講師になる授業」(まぐまぐ新人賞2021受賞)

 

★深沢真太郎・著書(近刊本)

「数学的」話し方トレーニング 説得力が飛躍的にアップする28問 (PHPビジネス新書)
数字にだまされない本 (日経ビジネス人文庫)
あらゆる悩みを自分で解決!因数分解思考(あさ出版)
そのほか累計25万部突破!深沢真太郎・著書一覧

 

@shinchan0922
ゆるく、ときに鋭く、個人的な発信をありのままに。
気軽にフォローして追いかけてください。