深沢真太郎のひとりごとblog 

トップ > 【指導事例】要素分解ができない人へのアドヴァイス〜成果を出す人がしている「構造化思考」

【指導事例】要素分解ができない人へのアドヴァイス〜成果を出す人がしている「構造化思考」

指導実績です。

 

みらいビジネスラボ様主催・公開型の研修に登壇。
弊社でご用意している問題解決文脈の研修をショートバージョンでご提供しました。

 

仮説構築!課題発見!問題解決!成果を出す人がしている「構造化思考」
https://mblab.jp/member/seminar/detail/?id=1274

 

スクリーンショット 2023-06-14 19.22.29

 

内容の説明は省略します。
ご興味ある企業様は気軽にご相談ください。
学びたい個人の方はこちらのパーソナルレッスンの中でそのエッセンスをレクチャーしておりますのでぜひご参加を。

【パーソナルレッスン】
「数字に強いロジカルパーソン」養成プログラム
https://business-mathematics.com/seminar/23

 

さてこの日のハイライトは終了後にある参加者からいただいたご質問です。
早速ご紹介しましょう。

 

構造化は「わける」と「つなぐ」が必要であることはよく理解できました。
特に「わける」はいくつかの要素に分解していくことだと思いますが、自分はどうもこの要素分解が苦手のようです。
何かコツのようなものはないでしょうか。

 

セミナーで解説を聞けば理解できる。
でもいざ自分で実践しようとすると講師のように(セミナーの解説のような)頭の動かし方ができない。
その苦しさはよくわかります。

私は要素分解をする際はある問いを自分に投げかけることを推奨しています。

 

それは何でできているか?

 

例えばマーケティングとは何でできているか?

顧客のことを考える。
強豪のことを考える。
自社のことを考える。

いわゆる「3C」とも呼ばれますが、このような要素を列挙することができるかもしれません。

しかし実際はこの「それは何でできているか?」という問いかけがFITしない方もいるようです。
今回ご質問いただいた方もおそらくそうなのだと思います。
そこで私はこのような問いかけをするよう提案しました。

 

何が欠けたらそれは成り立たなくなりますか?

 

例えばマーケティングとは何が欠けたら成り立たなくなる概念でしょうか?

顧客のことを考えることを放棄したマーケティングなど有り得ませんよね。
強豪のことを考えることを放棄したマーケティングなど有り得ませんよね。
自社のことを考えることを放棄したマーケティングなど有り得ませんよね。

つまり顧客・強豪・自社の3つのどれか1つでも欠けたら、マーケティングという概念にならない。
そういう解釈はできないでしょうか。
だからマーケティングを要素分解するとこの3つになる。
そういう発想を持つのです。

 

いわゆる「売上」は何が欠けたら成り立たなくなる概念でしょうか。
商品がなければ成り立ちません。
購入者がいなければ成り立ちません。
だから「売上=単価×客数」という因数分解が成立するのです。

本日ご質問いただいた方にはそんなアドヴァイスを届けました。
ぜひ勘所を掴んで欲しいと願っております。
もしこの記事をご覧いただいていたら、頑張ってください!

 

 

スクリーンショット 2022-02-18 11.22.42

 

 

 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

<メールセミナー(無料)> 

・不定期配信
・登録者限定の特典
・映像セミナー「ビジネス数学・超入門講座」ご提供
・BMコンサルティング株式会社・法人向け資料

ビジネス数学の入り口として、ぜひご登録ください!

スクリーンショット 2023-03-14 18.03.30

https://business-mathematics.com/mail-mgazine/#mail-mgazine-1

 

 

★教育・人材育成・組織開発でお悩みの方

人事・育成担当者向け:数字に強い人材・組織を作る方法 〜事例と正しいアプローチ法〜
入社1年目からの数字力強化プログラム(新入社員〜若手)
管理職1年目からの数値化マネジメント(管理職候補〜管理職)
各種セミナー

★自ら学びたい方
各種講座・パーソナルレッスン

 

★インストラクター・指導者を目指す方

ビジネス数学インストラクター養成講座
ビジネス教育大学 Business Education University

 

★深沢真太郎・著書(近刊本)

「数学的」話し方トレーニング 説得力が飛躍的にアップする28問 (PHPビジネス新書)
数字にだまされない本 (日経ビジネス人文庫)
あらゆる悩みを自分で解決!因数分解思考(あさ出版)
そのほか累計25万部突破!深沢真太郎・著書一覧

 

★深沢真太郎・メディア出演

【bizplay】数字が苦手でも正しく数字を読めるようになる「問い」のメソッド
【日経BP】最適解を出すために必要なこと 深沢真太郎×中島将貴
【日本経営合理化協会】数字に強くなる3ポイント|数字に強い組織のつくり方、人の育て方《深沢真太郎》
【Dig Talk】インタビュー:人を導く思考 「考える」ために必要なたった一つのこと
【Dig Talk】インタビュー:人を導く思考   ゴールへの最短距離に自分を導く

 

 

@shinchan0922
ゆるく、ときに鋭く、個人的な発信をありのままに。
気軽にフォローして追いかけてください。