深沢真太郎のひとりごとblog

トップ > アーカイブ

「ビジネス数学」は誰が買うのか。

ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。   前回の記事でも書きましたが、私の研修や講座の参加者のほとんどが 「上司(会社)から命じられて来ました」を理由に参加している。   企業研修もそう。 ある個人の希望で実施されているわけではなく、 会社として(組織として)教育の必要性を...

インタビューの喜ばれる答え方

ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。   珍しく、多くの方に役立つ話をします(笑)。   本日は某メディアの取材で赤坂へ。 インタビューを受ける形式。 数多くいる有識者の中から選んでいただけるだけでも光栄なこと。   インタビューを受ける専門家の仕事(役割)は、記事に...

ビジネスパーソンにとって「最大の敵」は何か【ビジネス数学カフェvol88】

ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。   やった方がわかっているけれど、できない。 そういうこと、ありますよね。 人間ですから。   ビジネスにおいても同じ。 特に「数字を使って・・・」みたいな話は。   ビジネスパーソンにとって「最大の敵」は何か【ビジネス数学カフェv...

現象には必ず理由がある【ビジネス数学カフェvol87】

ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。   かつて「ガリレオ」というテレビドラマがありました。 物理学者が刑事事件を推理し解決していくミステリー。 東野圭吾さんが原作を書かれています。     現象には必ず理由がある【ビジネス数学カフェvol87】   「現象には必ず理由...

「なぜデキる人は数字で考えるのか?」という問いに極めて論理的に答えるとこうなります(ビジネス数学カフェvol86)

ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。   なぜデキる人は数字で考えるのか。     「なぜデキる人は数字で考えるのか?」という問いに極めて論理的に答えるとこうなります【ビジネス数学カフェvol86】       美しい論理構造。 美しい結論。 そう思う...

「生産性向上」「AI」「働き方改革」「数学女子」

ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。     ベストセラーにもなった「数学女子」シリーズはもう5年も前。 当時は、「ビッグデータ」という言葉がビジネスではトレンドワードだった。 なんでもかんでも「ビッグデータ」だったあの頃。   時代は、変わりました。 今は「生産性向...