0:00 オープニング
2:22 対人関係or交渉術
5:30 「ファンクションとは何か」という視点
7:40 「頭のいい人」というテーマについて
8:35 対人的知能が高い人
10:30 心理学?
12:55 (うまく)説明できる人
15:00 構造化とモデル化
18:48 指導現場のリアル
22:31 企業研修になるものとならないもの
25:40 自信を持って話せないビジネスパーソン
27:00 「頭がいいと思われたい」ではなく「頭が悪いと思われたくない」
30:00 目上の人に向けたコミュニケーション
32:00 なぜいま「アサーティブコミュニケーション」なのか?
36:25 コミュニケーションを「科学」する二人の著者
説明がうまい人はやっている 「数学的」話し方トレーニング 〜説得力が飛躍的にアップする28問〜
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4569853617/
頭のいい人の対人関係 誰とでも対等な関係を築く交渉術
https://www.amazon.co.jp/dp/4801401147
——————-
犬塚さんとは共通点がいくつかあります。
・理系男子
・ビジネス書の著者
・研修講師
・「頭のいい人」の動作をテーマにしている
・「教える人」が幸せになることを願っている
特に最後の共通点は重要です。
対話するお相手として重要なのは、(細部はもちろん違うけれど)大きな視点では目指すものが同じ方であるということです。
左に行きたい人と右に行きたい人では、いい会話は生まれないと思っているので。
今回は犬塚さんの新刊本リリースのお祝いも兼ねて、このテーマで対談をしました。
「頭のいい人」を言語化する
私の新刊『「数学的」話し方トレーニング」の重要なコンセプトが、「頭のいい人の話し方を科学した1冊」でした。
一方、犬塚さんのご著書タイトルは「頭のいい人の対人関係 誰とでも対等な関係を築く交渉術」。
つまり共通点は「頭のいい人」なのです。
これはいい機会だと、私からこの企画をご相談させていただき、実現の運びとなりました。
誰しも(声には出さなくとも心の中で)今よりもっと頭が良くなりたいと思っています。
でなければビジネス書を買う人などいませんし、意識高い系の記事や動画を観る人もいません。
みんな、今よりもっと頭が良くなりたいと思っているのです。
そしてそれはなんら恥ずかしいことではなく自然なこと、いいえ素晴らしいことです。
そんなどなたかのヒントになれば、これほど嬉しいことはありません。
コミュニケーションを「科学」する二人の著者による対話。
私から皆様へのギフトのつもりです。
年末年始、ご自宅などでのスキマ時間にぜひ。
ご感想などもお寄せください。
どうか良いお年を。
★説明がうまい人はやっている 「数学的」話し方トレーニング~説得力が飛躍的にアップする28問~ PHPビジネス新書
https://www.amazon.co.jp/gp/
【特別映像】「頭のいい人の話し方」を科学してみた ~『「数学的」話し方トレーニング』出版記念~
https://business-mathematics.
【特別映像】成田悠輔さんの導入話法 ~『「数学的」話し方トレーニング』出版記念~
https://note.com/business_
【特別映像】森岡毅さんの(質問に対する)答え方 〜『「数学的」話し方トレーニング』出版記念〜
https://note.com/business_math/n/nc7d6ac32157c
【特別映像】林修さんの「引き算」で話す技術 〜『「数学的」話し方トレーニング』出版記念〜
https://note.com/business_math/n/nb16a70995d88
【無料ニュースレター】
「数字に強い人材・組織を作る方法」
具体的なスキルアップ法や研修事例など様々なノウハウをお届け
ニュースレター内で弊社サービスに関する資料が無料でダウンロード可能
ビジネス数学について詳しく知りたい方は必読
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
→ ご登録はこちら
★法人向け人材育成・研修提供 数字に強い人材・組織に変える無料相談
詳細は → https://business-mathematics.com/consulting/
★ビジネス数学アカデミア〜数字に強いビジネスパーソン養成塾 第3期募集開始!
詳細は → https://business-mathematics.com/seminar/73
★ビジネス数学インストラクター養成講座 第16期募集開始!
無料説明会、詳細は → http://www.business-
★ビジネス教育大学 第2期募集開始!
無料説明会、詳細は → http://univ-business-edu.com
@shinchan0922
ゆるく、ときに鋭く、個人的な発信をありのままに。
気軽にフォローして追いかけてください。