深沢真太郎のひとりごとblog
ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。
先日のラジオ「ビジネス数学カフェ」
テーマは足し算に続き、「引き算」
先日の記事でもお伝えしましたが、
このテーマに関していえば、
私はビジネス数学の話をしていません。
比喩表現
主題は...
ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。
昨夜のことをシェアさせてください。
お世話になっているダイヤモンド社さんに会場をお借りし、
私にとっては極めて珍しい「無料セミナー」を開催。
30名ほどの方がお集りいただき、平日の遅い時間帯にもかかわらず
盛況なセミナーと...
ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。
毎週、パーソナリティとして参加しているラジオ番組
「めざせ!スキ度UP」
このたび、番組の公式Facebookページができました。
Facebookを利用されている方はぜひ「いいね」をお願い致します。
最新情報のチェックや、聞き逃し...
ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。
先週のラジオ番組で、「足し算」の話をしました。
相変わらずこの番組では
ゆるく楽しく^^
をモットーにメッセージをお伝えしているわけですが。
今回のこの「足し算」の話。
実は机上の足し算(たとえば1+1=2)のこと...
ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。
「今から数学を学び直したいですか?」という質問に、
ほとんどのビジネスパーソンはNOと答えます。
それはそうですよね。
でも、
「“数学的な視点”は欲しいですか?」という質問には、
YES と答えるビジネスパーソンが少...
ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。
最新刊「数学的に考える力をつける本」に多くのレビューコメントが。
お読みいただいた皆様、本当にありがとうございます。
(Amazon.comにて)
その内容が面白い。
本書に関しては数学がお好きな方も読まれている。
...
ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。
自己啓発っぽい話になりますが、お付き合いください。
私はなんでも「数学的な構造」に当てはめて物事を考えます。
たとえば「世の中」と「人間」との比較。
「世の中」はものすごいスピードで変化しています。
「世の中」は...
ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。
先日、日本最大級の人事部門向けイベント
HRカンファレンス
にてワークショップのひとつを担当。
ビジネス数学のご紹介と体験セッションをさせていただきました。
有難い機会をいただき、感謝しかありません。
...
ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。
深沢がパーソナリティを務めるラジオ番組、
深沢真太郎のビジネス数学カフェ
(すまいるエフエム「めざせ!スキ度UP」内コーナー)
いつもお聴きいただき、誠にありがとうございます。
研修やセミナーとはまったく違う「深沢真太...
ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。
気分を変えて、たまには算数の話を。
さっそくですが、あなたは小学生にこう尋ねられたらどう答えますか。
「通分ってなんですか?」
言うまでもなく、分数の足し算や引き算をする際に行う行為です。
たとえば
(1...