深沢真太郎のひとりごとblog 

トップ > 数量を尋ねてみてください。

数量を尋ねてみてください。

ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。

 

小難しい話になればなるほど、本質から外れる。

そういうことはないでしょうか。

 

たとえば人材の教育。

様々な人が、ああでもないこうでもないと言う。

どんどん各論になり、「そもそも」や「要するに」から離れていく。

 

小難しい話などしなくても、まず大人(先輩)が手本を見せ、

素敵だな、

かっこいいな、

俺もああなりたいな、

そう思ってもらうことが本質ではないかと。

それだけなんじゃないかと。

 

「数字に強い人材に・数字に強い組織に」といったテーマも同じ。

「そもそも」や「要するに」から離れていってはいけません。

何をすればそうなるのか。

要するにこれだけです。

 

「数量を尋ねる」

 

本当に、ただこれだけ。

本質はシンプルです。

 

スクリーンショット 2018-04-26 17.30.31

 

「効率化したいと思います」

「何がどうなったら効率化されたことになるの?」

 

「頑張ります」

「何がどのくらいになったら頑張ったことになるの?」

 

「チームのモチベーションをUPさせます」

「その結果、ヒト・モノ・カネをどう変化させるの?」

 

数量を尋ねる。

これを徹底させることで、その組織は数字で考えるようになります。

 

経営者の皆さん、人材育成を担当されている皆さん、

社員をセミナーや講座に派遣することも大事ですが、

まず組織の中でできること、徹底したほうがいいこと、あるかもしれません。

 

数量を尋ねてみてください。

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「ビジネス数学インストラクター養成講座」開講!

一般社団法人日本ビジネス数学協会
http://www.business-mathematics.or.jp

スクリーンショット 2018-02-20 14.46.58

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

<Mail Magazine>  

数字に強いビジネスパーソンを育てる方法

<RADIO>     

『深沢真太郎のビジネス数学カフェ』 FM76.7MHz

<Facebok>   

ビジネス数学の専門家・深沢真太郎

<Essay>       

女性誌『Oggi』ウェブサイト Oggi.jp (小学館) 

数字を味方にするスキルアップ術

理系男子のトリセツ

<Column>

文化放送「The News Masters TOKYO」

<Talent activity> 

パールハーバープロダクション所属

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★