深沢真太郎のひとりごとblog 

トップ > 「必要十分条件」って結局なんなの?

「必要十分条件」って結局なんなの?

ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。

 

 

 

かつて数学の授業で聞いたことはありませんか?

あるいはビジネスシーンでも、ちょっとエリートっぽい(笑)人が、

知ったように(失礼)言うのを耳にしませんか?

 

「それって、必要十分条件?」

 

いったいなんでしょうね。

いつ使っている概念なのでしょう。

今日はちょっと授業っぽくいこう。

 

 

yotakasanFTHG0288_TP_V

 

 

優秀なビジネスパーソンならば、所得が多い。

 

仮にこの1行が正しいとする。

「所得が多い」を「優秀なビジネスパーソン」であることの必要条件、

「優秀なビジネスパーソン」を「所得が多い」の十分条件、

これが一般的な理解の仕方。

2者の関係が必要条件かつ十分条件の場合、必要十分条件と言う。

なんのこっちゃ。

 

この例でいうと、次の1行が正しいかどうかが問題になる。

 

所得が多いほど、優秀なビジネスパーソンである。

 

まあ現実、そうとは限らないですね。

必要十分条件じゃない。

なんのこっちゃ。

 

現実の世界では、必要十分条件の関係なんて、

あまりお目にかかることはないだろう。

いったいこれがなんだと言うのだろう。

学んだ意味はなんだ?

実は私にはひとつ答えがある。

 

“ごっちゃ” にしないため。

 

正しい日本語を使えば、「混同しないため」である。

「混同」の中に「同」という文字がある。

同じじゃないものを同じと考えてはいけないということ。

 

たとえば、、、

 

ビジネス数学を広めることと、私の株式会社(あるいは社団法人)が発展することはイコールではない。

広まれば営業利益が得られるわけではなく、営業利益が得られていれば広まっているわけでもない。

必要十分条件ではないのだ。

ここを間違えると、目的なに?な迷走コンサルタントになるので気をつけないといけない。

「ビジネス数学を広めること」と、「私の株式会社(あるいは社団法人)が発展すること」は、“ごっちゃ”にしてはいけない。

同じじゃない。

 

意外と大事なことを考えるときに使っているんです。

 

あなたは大丈夫?

大事なこと、“ごっちゃ”になっていない?

 

 

 

 

【INFOMATION−1】

ビジネスパーソンの皆さん 

「数学的思考の授業」に参加しませんか?

 

毎月 第2火曜日・第4火曜日(年末年始を除く)配信のメールマガジン、

深沢真太郎の「~伝える力が身につく~ 数学的思考の授業」は1回につきわずか3分程度で読める公式メールマガジン。

日本最大のメルマガ配信スタンド「まぐまぐ」様との強力タッグ。

たった月540円で、ビジネスに活かせる数学的思考の本質と身につける方法が学べます。

しかも初めてご登録いただく方に限り、登録初月は無料です。

 

多くのビジネスパーソンが、相手を納得させることができず悩んでいます。

思考力と数字・ロジック。これらをどう使いこなすかがやはりビジネスの勝敗を決めます。

おかげさまで私はビジネスパーソンを数学的に変身させる第一人者と呼ばれています。

講座や研修は「史上最強にわかりやすい」と好評。

その内容をこのメルマガだけでシェアしています。

実践し続けることで数学的思考が身につき、勝負どろこで“伝わる”トークができるようになります。

 

試し読みをして気に入らなければ初月解約で構いません。

 

気軽に私の授業に遊びに来てみませんか?

CMもぜひご覧ください。

 

【メルマガ】深沢真太郎の「 数学的思考の授業」~伝える力が身につく~ (まぐまぐ)

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

メルマガご登録はこちら

 

 

【INFOMATION−2】

「私もビジネス数学を教えたい」というあなたへ

 

ビジネス数学インストラクター養成講座

主催:一般社団法人日本ビジネス数学協会

 

深沢真太郎 ビジネス数学インストラクター 

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 詳しくはこちら

 

 

【INFOMATION−3】

 

 

 

 

 

 【Twitter・Facebook-Page】