深沢真太郎のひとりごとblog 

トップ > よい打ち合わせとは「5:55」である。

よい打ち合わせとは「5:55」である。

ビジネス数学の専門家、深沢真太郎です。

 

最近、私は数字を「裏」で使うことを提案し始めています。

 

「表」で使うとは、皆さんがイメージするような数字の活用のこと。

損益分岐点分析をする。

人事考課のためにスコアリングする。

経費精算する。

上司を納得させるデータを出す。

・・・・・・・・

 

一方で、私が提案する「裏」の使い方とは何か。

よい打ち合わせをする。

よいプレゼンをする。

よい資料をつくる。

・・・・・・・・

そんな概念を、数字でマネジメントすることです。

 

たとえば「よい打ち合わせ」とは何でしょうか。

人それぞれ定義があることと思いますが、私は常にこう定義するのです。

 

60分間だとしたら「5:55」になっている打ち合わせ。

 

12112391_988608961195210_7278982511832420976_n

 

どういうことか。

本質となる話題・本題が5

それ以外の雑談や情報交換など55

そんな比率で展開される打ち合わせのことです。

 

打ち合わせにしろ何にしろ、

本当に大切なことは「ほんの一部」ではないでしょうか。

たとえばビジネス書。

本当に大切なことはその1冊のなかの「ほんの一部」ではないでしょうか。

極端な話、たった1行かもしれません。

 

実際、先日の某大手企業での人事担当者さんとした打ち合わせも、まさにそんな比率でした。

私がポイントとして認識したうえでご説明した時間はせいぜい5分程度。

あとはお互いの価値観を共有したり、人間的な対話を楽しんだり。

それで十分、打ち合わせのゴールにはたどり着けています。

 

よい仕事とは何かを数字で定義し、質をマネジメントするとはこういうことです。

これを私は、数字の「裏」の使い方と伝えています。

 

パフォーマンスの高いビジネスパーソンは、この「裏」の使い方がうまい。

これからの企業研修や講座に取り入れていきたいと思っています。

 

こちらの記事もぜひご参考に。

 

<NEW! Oggi.jp(小学館)連載>

よい打ち合わせの法則「5:55」という数字の意味は?

ビジネススキルを数字で磨く!

https://oggi.jp/53652

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「ビジネス数学インストラクター養成講座」開講!

一般社団法人日本ビジネス数学協会
http://www.business-mathematics.or.jp

スクリーンショット 2018-02-20 14.46.58

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【NEW】『入社1年目からの数字の使い方』(日本実業出版社)

入社1年目で学ぶことは、入社30年目でも使うこと。

ビジネスパーソンに必要な「数字を使う」をすべて網羅した1冊。

深沢真太郎・1年ぶり16冊目となる最新刊、2018年3月23日 on sale!

https://www.amazon.co.jp/dp/4534055749/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

深沢真太郎のビジネス数学カフェ

【入社1年目キャンペーン】プロローグ/西澤ロイさん&丸山久美子さん (ビジネス数学カフェ Season8)

クローバーメディア「めざせ!スキ度UP」内コーナーにて放送中(FM76.7MHz)

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ビジネス数学TV 〜深沢真太郎・公式チャンネル〜

ビジネス数学の専門家 深沢真太郎 〜数字が苦手な人の救世主〜

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

<Mail Magazine>  

数字に強いビジネスパーソンを育てる方法

<RADIO>     

『深沢真太郎のビジネス数学カフェ』 FM76.7MHz

<Facebok>   

ビジネス数学の専門家・深沢真太郎

<Essay>       

女性誌『Oggi』ウェブサイト Oggi.jp (小学館) 

数字を味方にするスキルアップ術

理系男子のトリセツ

<Column>

文化放送「The News Masters TOKYO」

<Talent activity> 

パールハーバープロダクション所属

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★