深沢真太郎のひとりごとblog 

トップ > 「定義」を確認する習慣をつけましょう【ビジネス数学・ニュースレター〜深沢真太郎の視点〜】vol.128

「定義」を確認する習慣をつけましょう【ビジネス数学・ニュースレター〜深沢真太郎の視点〜】vol.128

ビジネス数学教育家・深沢真太郎です。

 

新刊「数学的に考える力をつける本」がamazonでベストセラー1位になりました。
主な理由は昨日のPRESIDENT-onlineの記事がyahooニュースなどに転載されたためと思われます。

 

PRESIDENT-online
「円周率とは何か」と聞かれて「3.14です」は大間違いである〜それでは答えになっていない〜
https://president.jp/articles/-/36607
スクリーンショット 2020-06-29 16.15.04

 

 

 

 

 

 

 

私の記事のわりには(笑)とても読まれた記事のようです。
よろしければぜひ。

さて本題。

この記事を読んだと思われる方(知らない方です)からこのようなコメントが。

 

 

———————————–
「円周率とは何か」の問いで「3.14・・・」は大間違いではなく、正解の一部でしょう。
聞きたいのが円周率の定義だと言うなら、素直に「円周率の定義は何か」と問えば良いと思います。
集客のためインパクトのある見出しにしたのでしょうけど。。
———————————–

 

 

なるほど。
もしこのニュースレターの読者でこのコメントをされた方がいたら、
まずはコメントありがとうございます。

で、著者からの返答です。
他の皆様にも伝えたいないようなので、このニュースレターで書くことにしました。

 

 

———————————–
「Aとは〜である」は一般的な定義の表現であり、数学のもっとも基本的な機能である。
すなわち「Aとは何か」が定義を尋ねる問いであることは知性ある人間なら自明なことである。

百歩譲ってそれを知らないとしても、その問いが何を尋ねているのかを確かめる問いをすれば良いこと。
しかし多くの者はそれすらすることなく「3.14です」と反射的かつ機械的に答えるだけ。まさにこれを思考停止と呼ぶのでは?
そのリテラシーは純粋に読解力・思考力の点で大きな問題であることを指摘したに過ぎない。

本質的なことを言えば、数学を学んできた(はず)の大人が、数学的な「問い」に対するその「回答」が数学的でない。
「円周率とは3.14である」という日本語がおかしいこと(問いの答えになっていない)ことに気づけない。
これは教育的に問題ではないのか、ということを指摘しているに過ぎない。

シンプルな要約として、数学を正しく学んだ人間なら「円周率とは何か」という問いに何も考えず「3.14です」と答えるはずがないということ。
どう考えても私の質問表現を問題にする事象ではなく、その質問に対する反応の仕方を問題にすべき事象である。

ちなみに記事タイトルはメディアが創作しているものであり筆者は関与していない。
———————————–

 

すなわち、「定義」を確認する習慣をつけましょうということです。
なぜこれがとても大事なのか。

皆さんも考えてみてはいかがでしょう。例えば「人材育成」とはなんでしょうか。

例えば「研修」とはなんでしょうか。
・・・・・・・・みたいなことです。

 

人生において、ビジネスにおいて、
「定義」を確認しないと何が起こるのでしょう。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
数字に強い人材・組織を作りたい 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
数字に強いロジカルパーソン育成プログラム ~オンライン研修システム~

 

数字に強い人材・組織の作り方  ~研修・コンサルティングサービス~

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
数字力・思考力・コミュニケーション力を鍛えたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信型授業:深沢真太郎の「稼ぐ力がつく!数学的思考の授業」

 

ビジネス数学アカデミア 無料説明会(オンライン)

 

ビジネス数学アカデミア ~数字が苦手な人のためのオンラインゼミ~

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「数字を教える」を仕事にしたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネス数学インストラクター養成講座 無料説明会(オンライン)

 

ビジネス数学インストラクター養成講座 第8期・9期

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最新刊「数学的に考える力をつける本」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
数学的に考える力をつける本~本質をつかむ 考えがまとまる 説明上手になる~
 (三笠書房・知的生きかた文庫)

 

※発売記念・有名著者とのオンライン対談

 

「WRITER×WRITER」オンライン対談イベント
五百田達成(作家・心理カウンセラー)×深沢真太郎(ビジネス数学教育家)

 

特別対談 理央周(関西学院大学大学院教授)×深沢真太郎(ビジネス数学教育家)

 

特別対談 宇都出雅巳(トレスペクト教育研究所)×深沢真太郎(ビジネス数学教育家)

 

特別対談 杉浦正和(早稲田大学ビジネススクール)×深沢真太郎(ビジネス数学教育家)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

社員研修を依頼したい。講演会に登壇して欲しい。書籍やコラムの執筆を依頼したい。

講座やコンサルティングに参加したい。そのほかメディア出演について相談したい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ビジネス数学. com ~深沢真太郎オフィシャルウェブサイト~

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ビジネス数学・ニュースレター 〜深沢真太郎の視点〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

登録無料。まずはこちらで情報をどうぞ。

https://business-mathematics.com/mail-mgazine/#mail-mgazine-1