TOP > ウェビナーリスト > 入社1年目からの数字の使い方(深沢真太郎)
ウェビナーwebinar
入社1年目からの数字の使い方(深沢真太郎)

【著作紹介映像】
☆すべてのビジネスパーソンに、入社1年目がある
☆入社1年目で学ぶことは、入社30年目でも使うこと
☆数字の使い方で、仕事は劇的に変わる
☆すべてのビジネスパーソンに、入社1年目がある
☆入社1年目で学ぶことは、入社30年目でも使うこと
☆数字の使い方で、仕事は劇的に変わる
価格
無料(著作紹介映像)対象者
入社1年目をはじめ、若手ビジネスパーソンコンテンツ
◆社会人にとって欠かせない「数字の基本」がわかる売上、前年比、利益率、達成率など、ビジネスシーンでは、さまざまな場面で数字を扱うことが求められます。
一方で、その使い方を細かく丁寧に教わる機会はほとんどないのが実情です。
先輩や上司がきちんと教えられるほど理解していない場合もあるでしょう。
本書は、業種や職種に関係なく、社会人なら知っておきたいビジネスにおける「数字の基本」が身につけられる一冊です。
◆6つのテーマに合った数字の使いこなし方がわかる!
1.毎日の仕事で必要な数字の基本
2.論理的に考える方法
3.報告の仕方・意見の伝え方
4.データの読み方・活かし方
5.資料づくりのコツ
6.必ず伝わるプレゼンテーション
このような社会人にとって身近な6つのテーマごとに数字の使い方を紹介。
日々の仕事に取り入れれば、「ちゃんと考えた?」「少し考えたらわかるでしょ?」と言われることがなくなります!
◆39のテクニックで毎日の仕事が激変する!
論理的な優先順位の決め方から、一瞬で間違いなく伝わる報告の仕方、自信を持って発言できる根拠のつくり方、 複雑なデータを一目瞭然のグラフに変える方法、標準偏差を使った目標設定まで、ビジネスで役立つテクニックが満載です。
数字を使うことによって、「なんとなく」のやり方から一歩踏み出して、論理的で誰にとっても納得感のある仕事の進め方ができるようになります。
新入社員の方はもちろん、内定を手にした学生の方、転職・異動したばかりの方、後輩・部下を指導する方、 もう一度ビジネスシーンでの数字の使い方を学び直したいベテランの方まで、多くの方に役立つ一冊です。