深沢真太郎のひとりごとblog
トップ > アーカイブ
データ読解に必要な3つの視点
【数字に強いロジカルパーソンになる授業~ビジネス数学・メールセミナー~】vol.389
内容の一部をご紹介いたします。
ぜひこの機会にご登録ください。
==========================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
vol.389 データ読解に必...
なぜマーケティングとビジネス数学は相性がいいのか
【数字に強いロジカルパーソンになる授業~ビジネス数学・メールセミナー~】vol.388
内容の一部をご紹介いたします。
ぜひこの機会にご登録ください。
==========================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
vol....
ご案内です。
パートナーでもある経営コンサル集団の日本経営合理化協会さんが、私のマネジメント向けプログラムをリリースいたしました。経営コンサルのノウハウとビジネス数学のコンテンツを掛け算し、企業の生産性向上に貢献します。
数字を使って「話す」、「決める」、「人を動かす」管理職を育成する
最短・...
ビジネス数学指導者が知っておくべき「4:6」
【数字に強いロジカルパーソンになる授業~ビジネス数学・メールセミナー~】vol.386
内容の一部をご紹介いたします。
ぜひこの機会にご登録ください。
==========================
こんにちは。
ビジネス数学教育家の深沢真太郎で...
BEU(ビジネス教育大学)第1期( DAY5)が無事に終了。
今回は半年講座の中でもメインとなる、「模擬講義とそれに対するフィードバック」がテーマ。
学生は自分のテーマで10分間の模擬講義を実演し教授陣がそれに対してフィードバック。
個人的には「極めて重要な回」と位置付けるものです。
彼らが実際に現場...
弊社から新しいeラーニングのリリースです。
今回は企業の人事・育成担当者向けのコンテンツとなります。
【eラーニング(人事・育成担当者向け)】
数字に強い人材・組織を作る方法
〜事例と正しいアプローチ法〜
https://business-mathematics.com/seminar/74
人事・育成担当者向けに、弊社...
【教育者対談】ベストセラー著者が「頭のいい人」を言語化してみた 深沢真太郎×犬塚壮志(後編)
https://youtu.be/mjoOtMbpkmw
0:05 犬塚さん新刊本制作の裏話
2:00 「参考文献」が気持ち悪い(?)
4:40 「知」を使えるカタチに
6:45 人生の自由度が爆上がりする!
7:40 「なるほど」が増える
...
【教育者対談】ベストセラー著者が「頭のいい人」を言語化してみた 深沢真太郎×犬塚壮志(前編)
https://youtu.be/MWYIYtyOa48
0:00 オープニング
2:22 対人関係or交渉術
5:30 「ファンクションとは何か」という視点
7:40 「頭のいい人」というテーマについて
8:35 対人的知能が高い人
10:30...
こんにちは。
今回のメッセージはシンプルです。
日常やビジネスでのコミュニケーションに「わかりやすい」や「なるほど」が欲しい方は、「数学的」に話してみてください。
きっと新しい景色が見えるはずです。
今から(もしかしたら)少しばかり新しいことを世の中にお伝えするのかもしれません。
よろしけれ...
某大手企業にてDX・データ活用をテーマに講演をご提供。
とても盛り上がり(盛り上がるからいい講演ということではないが)、良い機会になったと思います。
その場である参加者からこのような質問がありました。
Q データ活用において最も必要なことは?
そうですよね。
けっきょく私たちは「最も...