深沢真太郎のひとりごとblog 

トップ > 【数字の学校】意味付けをしてから、伝えているか。

【数字の学校】意味付けをしてから、伝えているか。

数字に強いビジネスパーソンを育てる専門家、

 

ビジネス数学の深沢真太郎です。

 

たまには、「学校数学」をネタにしてみようかと。

 

たとえば三角関数のグラフから、何を学ばせるか。

 

 

高等学校の数学で学ぶsin(サイン) cos(コサイン)のカーブは、物理でも登場する概念です。

shinx

 

 

物理とは、読んで字のごとく物事の理(ことわり)です。

 

物事は常に変化するもの。

 

人の人生だって同じ。

 

上昇するときもあれば下降するときもある。

 

そしてそれは、なんとなくではあるけれど「周期」が存在する。

 

どん底の状態でも少しガマンすれば上昇傾向になるし、

 

逆にどんなに絶好調でもそれが続くことなどあり得ない。

 

だから、

 

変化を捉え、いまどんな状態かを把握し、

この先の変化を読めることって、

生きていくうえで大事な事だよね。

 

そんなチカラを、今から身につけようじゃないか。

 

三角関数のグラフは、そういうことを教えてくれています。

 

shinθの値を求めることも大事。

 

もちろん大事だけど、そこが本質的ではない。

 

そんな授業も悪くないと個人的に思うが如何?

 

要は、教えることにどんな意味付けをするかが重要なわけで。

 

深沢真太郎

 

NEW RELEASE!

深沢真太郎の「勝つ」SPI3対策 

〜7日間でできる非言語分野9割攻略法〜

 

ビジネス数学.com  メールマガジン(登録無料)

数字に強いビジネスパーソンを育てる方法

 

ビジネス数学.com 〜深沢真太郎オフィシャルウェブサイト〜

http://business-mathematics.com